おひなまつり会
今日は3月3日 おひなまつり。
先生達の手作りの可愛い衣装をきて、1組ずつ記念撮影をしました。
あおさんはペアを自分たちで決めたようです。
どのペアもとってもかわいいおひなさまとおだいりさまでした。
写真を載せようかなと思いましたが・・・みんな可愛くて選べず・・。
4月の上旬から公開になるルクミーフォトまで、お待ちくださいね♡
おとえ♡
先生達の手作りの可愛い衣装をきて、1組ずつ記念撮影をしました。
あおさんはペアを自分たちで決めたようです。
どのペアもとってもかわいいおひなさまとおだいりさまでした。
写真を載せようかなと思いましたが・・・みんな可愛くて選べず・・。
4月の上旬から公開になるルクミーフォトまで、お待ちくださいね♡
おとえ♡
2021/03/03
おゆうぎかい
おゆうぎかい 撮影会
今日はおゆうぎかいの前撮り写真撮影会。
ベル専属?カメラマンの中島さんが撮りに来てくれました。
帰りに【今年のあおさん、スゴイですね!!】と。
オープニングのお辞儀がきれいでビックリしたそうです。途中で頭を上げてしまうことがないし、しっかり下げれてます。確かに、揃っていてきれいです。
てぶくろのセリフや、ソーランも大きな声で頑張っています。
いろんな幼稚園・保育園の行事にカメラマンとして行っている方なので【こんなに完成度の高い2歳児は見たことがない】の言葉にウソはないと思います。
保護者の方全員に発表を見て頂けないのが、とても残念です。
お外からも見れますので、お時間のある方は、是非ご覧下さいね。
あかさん、きいろさんは、とっても可愛いです♡
おたのしみに♪
おとえ♡
ベル専属?カメラマンの中島さんが撮りに来てくれました。
帰りに【今年のあおさん、スゴイですね!!】と。
オープニングのお辞儀がきれいでビックリしたそうです。途中で頭を上げてしまうことがないし、しっかり下げれてます。確かに、揃っていてきれいです。
てぶくろのセリフや、ソーランも大きな声で頑張っています。
いろんな幼稚園・保育園の行事にカメラマンとして行っている方なので【こんなに完成度の高い2歳児は見たことがない】の言葉にウソはないと思います。
保護者の方全員に発表を見て頂けないのが、とても残念です。
お外からも見れますので、お時間のある方は、是非ご覧下さいね。
あかさん、きいろさんは、とっても可愛いです♡
おたのしみに♪
おとえ♡
2021/02/24
おゆうぎかい準備
2月の壁面
豆まき
節分準備
こま作り&遊び
今日はこまを作って遊びました。
牛乳パックにシールとお絵描きをして、作りました。
あかぐみ・・・自由にシール貼り&お絵描き
きいろぐみ・・点の上にシール貼り&お絵描き
あおぐみ・・・4色の点の上に同じ色のシール貼り&画用紙の部分にお絵描き
同じ材料で準備してあるこまに装飾をしますが、年齢に合わせてレベルを上げるのがベル流。
遊びの中でも子ども達が成長していけるように、工夫をしています。
牛乳パックこま、簡単に出来るのでお家でも作ってみて下さいね。後ろにペットボトルのキャップをセロテープで貼り付けると、回りやすくなるようですよ。
おとえ♡
牛乳パックにシールとお絵描きをして、作りました。
あかぐみ・・・自由にシール貼り&お絵描き
きいろぐみ・・点の上にシール貼り&お絵描き
あおぐみ・・・4色の点の上に同じ色のシール貼り&画用紙の部分にお絵描き
同じ材料で準備してあるこまに装飾をしますが、年齢に合わせてレベルを上げるのがベル流。
遊びの中でも子ども達が成長していけるように、工夫をしています。
牛乳パックこま、簡単に出来るのでお家でも作ってみて下さいね。後ろにペットボトルのキャップをセロテープで貼り付けると、回りやすくなるようですよ。
おとえ♡
2021/01/27
凧あげ
昨日の様子
写真を撮ってあったのに・・すっかり忘れてました!!
あかさん、運動遊び。机のすべり台も上手に楽しめるようになりました。
きいろさん、初めてカルタに挑戦。意欲満々、関心なし・・に分かれたかな?
でもまだ、1歳児、少しずつ楽しめるといいな♪
あおさん、バランスゲーム。トイレットペーパーの芯を手のひらにのせて落とさないように歩きます。初めは出来なかったけど、集中して練習するうちに・・・上手になりました。
1人が出来るようになると、まわりも【負けたくない!】の気持ちに火が付きますよね。それが、とっても大切な事。比べるのは良くないかな?とも思いますが、子ども達自身が【負けたくない!頑張りたい!】の思いは大切にして、応援したいですね。
おとえ♡
あかさん、運動遊び。机のすべり台も上手に楽しめるようになりました。
きいろさん、初めてカルタに挑戦。意欲満々、関心なし・・に分かれたかな?
でもまだ、1歳児、少しずつ楽しめるといいな♪
あおさん、バランスゲーム。トイレットペーパーの芯を手のひらにのせて落とさないように歩きます。初めは出来なかったけど、集中して練習するうちに・・・上手になりました。
1人が出来るようになると、まわりも【負けたくない!】の気持ちに火が付きますよね。それが、とっても大切な事。比べるのは良くないかな?とも思いますが、子ども達自身が【負けたくない!頑張りたい!】の思いは大切にして、応援したいですね。
おとえ♡
2021/01/21
書初め
初詣り
新しい年があけました!!
あけましておめでとうございます!!
お正月、毎年恒例、元旦は箱根神社、2日は川崎大師。さて、今年はどうしよう??やめようか??コロナ感染は怖いし・・。大晦日の感染人数を見て、悩みに悩み・・・。
でも、今はホントに神様にすがりたい気持ちでいっぱい。
世の中のコロナ終息はもちろんのことですが、家族の健康も拝みたい。
元旦・・めちゃくちゃ早起きして箱根神社へ。寒かったけど、今までで一番空いてました!!
きれいな富士山も拝み、どこにも寄らず12時には帰宅。
2日・・ベルのお札をお願いしていたので、こちらも早起きで取りに行きました。10時前にはベル到着。
悩んだけど、いつもと変わらないお正月スタイルでした。
卒園児も【おめでとう】と顔をみせてくれました。
これが、一番の嬉しい出来事♡
今は、仕事と介護の2重の生活となり、今まで通りの仕事のスタイルには出来ませんが、その時その時を大切にしながら、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
おとえ♡
お正月、毎年恒例、元旦は箱根神社、2日は川崎大師。さて、今年はどうしよう??やめようか??コロナ感染は怖いし・・。大晦日の感染人数を見て、悩みに悩み・・・。
でも、今はホントに神様にすがりたい気持ちでいっぱい。
世の中のコロナ終息はもちろんのことですが、家族の健康も拝みたい。
元旦・・めちゃくちゃ早起きして箱根神社へ。寒かったけど、今までで一番空いてました!!
きれいな富士山も拝み、どこにも寄らず12時には帰宅。
2日・・ベルのお札をお願いしていたので、こちらも早起きで取りに行きました。10時前にはベル到着。
悩んだけど、いつもと変わらないお正月スタイルでした。
卒園児も【おめでとう】と顔をみせてくれました。
これが、一番の嬉しい出来事♡
今は、仕事と介護の2重の生活となり、今まで通りの仕事のスタイルには出来ませんが、その時その時を大切にしながら、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
おとえ♡
2021/01/02
良いお年を!!
今年は新型コロナウィルス感染症の流行により、通常保育が難しく、保護者の皆様には色々なお願いをしてきました。
ご理解&ご協力を頂き、ありがとうございました。
まだまだ厳しい状況が続きますが、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
ばーちゃんの初出勤日は、毎年2日。カーテンが開いていたら・・・寄ってみて下さいね♪
お年玉、あるかもしれませんよ(笑)
おとえ♡
ご理解&ご協力を頂き、ありがとうございました。
まだまだ厳しい状況が続きますが、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
ばーちゃんの初出勤日は、毎年2日。カーテンが開いていたら・・・寄ってみて下さいね♪
お年玉、あるかもしれませんよ(笑)
おとえ♡
2020/12/31
大掃除
クリスマス会
今日はクリスマスイブ。
ベルでもクリスマス会を行いました。
午前中はそり遊び♬トナカイ役とサンタ役になって遊びました。
いつもならお昼寝前にあおぐみさんがケーキを作ってくれるのですが、今年は古澤先生が作ってくれるのを見学しました。
【サンタさん♡】と大喜びでした。
お昼寝明けは、12月の誕生会の後に先生達の【ドラえもん】の出し物を見たり、参加したり・・。
そして大イベント!!サンタクロース登場!!子ども達はちょっぴりビックリしてフリーズ状態(笑)
1人ずつプレゼントを貰って記念撮影をしました。
毎年のベルのクリスマスプレゼントは職員の手作りです。担任が心を込めて作っています。
楽しんでくれるとイイナ♡
あかぐみ・・・とりさんとお散歩
きいろさん・・紐通し
あおさん・・・ボタンかけ
おとえ♡
ベルでもクリスマス会を行いました。
午前中はそり遊び♬トナカイ役とサンタ役になって遊びました。
いつもならお昼寝前にあおぐみさんがケーキを作ってくれるのですが、今年は古澤先生が作ってくれるのを見学しました。
【サンタさん♡】と大喜びでした。
お昼寝明けは、12月の誕生会の後に先生達の【ドラえもん】の出し物を見たり、参加したり・・。
そして大イベント!!サンタクロース登場!!子ども達はちょっぴりビックリしてフリーズ状態(笑)
1人ずつプレゼントを貰って記念撮影をしました。
毎年のベルのクリスマスプレゼントは職員の手作りです。担任が心を込めて作っています。
楽しんでくれるとイイナ♡
あかぐみ・・・とりさんとお散歩
きいろさん・・紐通し
あおさん・・・ボタンかけ
おとえ♡
2020/12/24
マンション避難訓練
クリスマス帽子
今日の活動
12月の製作 パート2